友だち追加
プロフィール
aokyo
aokyo
切り絵を使って写真を飾るのが得意。たくさんの写真をパパっとかわいくするアルバムキットの販売・写真整理講師として活動中。
2011年、アルバム応援団『ほっとフォトくらぶ』を立ち上げる。
スマホで撮るばかりで、現像なんてまったくしていない…そんな方でもできるアルバム作りを提案しています。
キッズ向け、ママ向け、シニア向けの出張講座もできます!
がんばらなくてもできるアルバム作り、応援します!
QRコード
QRCODE
 › アルバム応援団 ほっとフォト 今すぐできるアルバム作り › 子育て・教育・遊び › 子育てしやすい街、働きやすい街、浜松へ

2014年11月25日

子育てしやすい街、働きやすい街、浜松へ

困った時、助けてって言える人っていますか?

楽しくおしゃべりしてたり、遊びにいったりしているお友達でもお願いしずらいですよね…
それが、急な場合だったらなおさらです汗

自分の実家が近ければいいのですが、旦那の実家にいつもお願いするのもしずらい…

二人目の出産のため帰省の荷造りをする時、足の靭帯を切ってしんどかった時、
ほっとフォトくらぶのメンバーさんに助けを求めました。

誰か個人に対してのお願いだと、相手にとっても重いし、断られた場合、今後なんとなく気まずくなるかも…
そう思って、複数の方にお願いメールをしました。
皆さん、快く手伝ってくれて、とても助かりましたキラキラ

でも、こんな風にお願いしたことがあるのは、私だけ。
メンバーさんが困った時は、頼って下さいっと言ってもその時、私がちゃんとフォローできないかもしれない…
メンバー同士、助け合える関係になりたいと思っていてもそれも大変かも…
そう思って、何もしていませんでした汗

そう、一人でみんなを支えようと思うと大変ですね涙
でも、みんなで一人支えれば、それぞれの負担は、小さくなる。

地域で支える子育て。子育てシェア。
そんな、素敵なシステムがあるのを、最近知りましたキラキラ

それは、株式会社AsMamaさんです。
メディアで取り上げられ、ご存じの方も多いのでしょうか?




何か困ったことがあって、子どもを預けたい。
そんな時、ネットでサポートしてっと投稿。
そうすると、その時助けれる人から連絡が…

でも子どもを預けるのに、その相手が誰でもいいっていう訳ではないですよね。
なので、この投稿は、自分の知ってる人にしか見ることはできません。
しかも、預けてるお宅でうちの子が何かを壊してしまった…汗
そんな時に使える保険も組み込まれているそうです。

”世の中に必要なサービスがボランティアであってはいけない”

これ、AsMamaさんの社長、甲田さんが創立当初から言っている言葉だそうです。
なので、この助け合い、ボランティアではないのです。
預かる方の資格によって、500~700円/時間となっています。

預ける方も助かるし、預かる方も収入を得れます。

こんな安心で気兼ねの要らない頼り合いネットワークができたら、
とても暮らしやすい街、浜松になるのではないのでしょうか?

浜松では、ONーMOプロジェクトさんと
子育てシェアを進めていくそうです。
次回説明会は、12/18に予定されています音符
託児希望の方は、お早めのご連絡がオススメです。

おすすめじゃ!!








タグ :AsMama

同じカテゴリー(子育て・教育・遊び)の記事
メリークリスマス!
メリークリスマス!(2014-12-21 07:24)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子育てしやすい街、働きやすい街、浜松へ
    コメント(0)