友だち追加
プロフィール
aokyo
aokyo
切り絵を使って写真を飾るのが得意。たくさんの写真をパパっとかわいくするアルバムキットの販売・写真整理講師として活動中。
2011年、アルバム応援団『ほっとフォトくらぶ』を立ち上げる。
スマホで撮るばかりで、現像なんてまったくしていない…そんな方でもできるアルバム作りを提案しています。
キッズ向け、ママ向け、シニア向けの出張講座もできます!
がんばらなくてもできるアルバム作り、応援します!
QRコード
QRCODE

2014年08月25日

誕生月は、アルバム月間!

いつも、ご覧いただき、ありがとうございますキラキラ

突然ですが、アルバムやビデオっていつみていますか?
たくさん撮ってあるのに、なかなか見る時間って、ないですよねー涙

そこで、お子さんの誕生月をアルバムやビデオなどを見る、強化月間にするのはどうでしょうかはてな

上の暴れん坊も早いもので、もう年中さんになりました。
なんでもできると思っていたのが、だんだんできないことを感じているみたい…

なので、この1年のアルバムを振り返り、一緒にできるようになったことを確認してみようかと思っていますびっくり


話をちゃんと聞けるようになったし、水に顔をつけれるようになったし、縄跳びも連続で跳べるように!
できたって数えれば、いっぱいでてきそうですね上昇
できたって、やっぱり自信の核になるもの。
そんなできたがいっぱい詰まったアルバムのプレゼントを贈ってあげたいですプレゼント






赤ちゃんの頃は、はいはいできた、お座りができた、おしゃべりが…と
できたことを見ていたのに、だんだんできないことが目に入ってくるように…
でも、去年の時と比べれば、できるようになった事っていっぱいありますよねー電球

ウチの子たちは、二人とも8月生まれ。
夏休みの時間を利用して、アルバムを見る時間を確保していきたいと思いますびっくり

-----------------------------------------------
 ほっとフォトくらぶ活動予定
-----------------------------------------------
9/8 10:30~14:00 サーラプラザ浜松
9/22 10:30~12:30 河輪会館




同じカテゴリー(アルバム作りのコツ)の記事

この記事へのコメント
ここではお久しぶりです^^
前紹介されていた手帳術を使って、アルバム、ビデオ見る時間しっかり確保してるんだろうな~、と思います^^

そう、年中さんだと、「できるようになりたい」という意志も強くなり、本人も成長ゆえにマイナスのことに目を向けがちだからここは親の腕の見せどころだなと感じました。

2人とも同じ月生まれだと、いろんなところでの誕生日イベントも一緒に参加できていいですね♪
Posted by hirorin at 2014年08月28日 06:05
hirorinさん

コメントありがとうございます!
ほっとフォトの活動にも
1番参加していただいており、感謝・感謝♪

せっかく作ったアルバム、
しっかり見ることも楽しみたいですよね☆

スクラップするのにちょっといい方法を、発見!(かな?)
また、今度お伝えしますね~
Posted by aokyoaokyo at 2014年08月31日 23:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誕生月は、アルバム月間!
    コメント(2)