2013年11月18日
マイ☆ベスト! 写真整理術!
貼るタイプや、ノートなどいろいろとアルバム作りをやってきましたが、これが一番いいんじゃないかなぁ〜と思う方法をまとめてみました!
よかったら、参考にしてみて下さいね〜
その方法は、
大量に入るポケットアルバム➕A4のクリアファイルです

(私は、カメラの◯タムラさんの300枚入りのポケットアルバムを使ってます。お値段もリーズナブルで、1枚だけですが、CD用のポケットもついていて、オススメです!これで台紙の色が黒だったら、いうことないのですよね〜)
*注 スクラップブッキングに興味のない場合は、ポケットアルバムだけでOK!
ところで、なぜアルバムを作りたいのでしょうか?
それは、作りたいからですよね
かわいい子供や旅行の想い出を残したいからですよね。
なので、作らなきゃって!って気負いを捨てて、気軽にはじめてみませんか?
さぁ、はじめようと思っても、ここ数年写真の現像なんてしたことないという方も多いですよね
また、張り切って現像したものの何百枚という大量さに嫌気がしてそのまま放置!なんて方も…
まずは、年賀状なんてものもありますし、2013年をアルバムにしてみましょう。
それでも、かなりの枚数になりますよね。
そんな時は、やはりネットプリントが安くて、便利です。
しまうまプリント http://www.n-pri.jp/
コフィーフォト http://www.koffeephoto.jp/campaign/speed2/index.html
次は、現像された写真を、アルバムに入れて行きましょう!
この時、〇〇ちゃん用のアルバムとか旅行用のアルバムなど、個別のアルバムを作るのはやめましょう!
この写真、どこに入れようかとか、見たい写真がなかなか見られない原因になります。
シンプルに、日付順がオススメです!
ただ、ぎちぎちに入れていくのではなく、テーマごとに見開きになるように入れた方が見ていてすっきりまとまります。
1コマあけておき、そのテーマを書いておくとわかりやすいです。
[〇〇 ×ケ月、〇〇旅行(×月×日~×日)なんて感じです
]

さてさて、次が分かれるところですが、皆さんはスクラップブッキングをやりたいでしょうか?
できるだけ簡単にでも、ちょっとかわいくアルバムを作っていきたい、という方が多いのではないでしょうか
そんな時は、特にお気に入りの写真を1枚だけでスクラップしてみてください。
数枚、スクラップした写真が入るだけで、ぐっとかわいくなりますよ

写真をいれず、コメント用のコマを作って、その時のコトを細かく書いてもいいですね。
お子さんが小さいうちは、なかなか、時間もとれないので、この1枚スクラップでの、アルバム作りがオススメです*\(^o^)/*

次は、ちょっと頑張ってA4にスクラップする方法ですが、ちょっと長くなってきましたので、続きは次回に
よかったら、参考にしてみて下さいね〜

その方法は、
大量に入るポケットアルバム➕A4のクリアファイルです


(私は、カメラの◯タムラさんの300枚入りのポケットアルバムを使ってます。お値段もリーズナブルで、1枚だけですが、CD用のポケットもついていて、オススメです!これで台紙の色が黒だったら、いうことないのですよね〜)
*注 スクラップブッキングに興味のない場合は、ポケットアルバムだけでOK!
ところで、なぜアルバムを作りたいのでしょうか?
それは、作りたいからですよね

かわいい子供や旅行の想い出を残したいからですよね。
なので、作らなきゃって!って気負いを捨てて、気軽にはじめてみませんか?
さぁ、はじめようと思っても、ここ数年写真の現像なんてしたことないという方も多いですよね

また、張り切って現像したものの何百枚という大量さに嫌気がしてそのまま放置!なんて方も…

まずは、年賀状なんてものもありますし、2013年をアルバムにしてみましょう。
それでも、かなりの枚数になりますよね。
そんな時は、やはりネットプリントが安くて、便利です。
しまうまプリント http://www.n-pri.jp/
コフィーフォト http://www.koffeephoto.jp/campaign/speed2/index.html
次は、現像された写真を、アルバムに入れて行きましょう!
この時、〇〇ちゃん用のアルバムとか旅行用のアルバムなど、個別のアルバムを作るのはやめましょう!
この写真、どこに入れようかとか、見たい写真がなかなか見られない原因になります。
シンプルに、日付順がオススメです!
ただ、ぎちぎちに入れていくのではなく、テーマごとに見開きになるように入れた方が見ていてすっきりまとまります。
1コマあけておき、そのテーマを書いておくとわかりやすいです。
[〇〇 ×ケ月、〇〇旅行(×月×日~×日)なんて感じです


さてさて、次が分かれるところですが、皆さんはスクラップブッキングをやりたいでしょうか?
できるだけ簡単にでも、ちょっとかわいくアルバムを作っていきたい、という方が多いのではないでしょうか

そんな時は、特にお気に入りの写真を1枚だけでスクラップしてみてください。
数枚、スクラップした写真が入るだけで、ぐっとかわいくなりますよ


写真をいれず、コメント用のコマを作って、その時のコトを細かく書いてもいいですね。
お子さんが小さいうちは、なかなか、時間もとれないので、この1枚スクラップでの、アルバム作りがオススメです*\(^o^)/*

次は、ちょっと頑張ってA4にスクラップする方法ですが、ちょっと長くなってきましたので、続きは次回に

Posted by aokyo at 13:39│Comments(0)
│アルバム作りのコツ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。