おっ!シンデレラフィット! アルバム用素材の保管の仕方

aokyo

2018年04月20日 15:37

マステや折り紙、フレクシールなどなど、かわいいと思うとついつい買っちゃって、管理が大変ってことよくありますよね


たくさんあると、あっこんなのあったなぁ…と忘れていたり…

そんなことがないよう、使いたい時にすっとでるように、工夫しています。

使っているのは、牛乳パックにカード用のビニールの袋。



牛乳パックを底から、7cm位で切って、よーく洗います。乾いてから、折り紙やマステを貼ります。



ビニール袋にマステでタグをつけ、“かざり”とか“三角”とか中に入っているものがわかるようにしてあります。
(三角っていうのは、折り紙を三角に切ったもので、並べて、ガーランド風な飾りに使います。)



どんどん増えてしまう、スタンプカードなんかも牛乳パックに入れて保管してますよ〜

違う用途なのに、ぴったりサイズがあうことを、シンデレラフィットというそう。

ふりかけの小袋とかもぴったり合うそうですよ〜

某有名なお菓子。



こちら、3つセットになっている小さなお豆腐のパックがジャストフィット!

パックの周りにマステを貼るといい感じに。


アルバムを作っている途中にでてくる、小さなパーツを入れたり、ワークショップの時なんかにも活躍してくれます。

おウチにあるもので、アルバム作りに活用できるモノなんかも、ご紹介していきますので、お楽しみに

ほっとフォトくらぶとは?


ほっとフォトたいむとは?


写真整理教室とは?

関連記事