【開催レポ】早めに年賀状つくっちゃおう!/年賀状のコツ

aokyo

2018年12月19日 21:56

気が付けば、12月も下旬…
子ども達も、早帰り、冬休み突入まで、あと少しですね…

遅くなりましたが、先日おこなった、年賀状作りの開催レポです。




今回は、3名のご参加ということもあり、ゆったりと行うことができました

いつもは、こちらの用意したパターンにそって作って行くのですが、今回は見本をみていただき、どんな感じに作りたいかをお聞きして、作成へ

これも、人数設定の少ない常盤町レジデンスさんでのメリットですね。




簡単な切り絵・スタンプ・マステでお絵かきなどみなさんそれぞれオリジナルな年賀状ができました
(年賀状を見た時の楽しみが減るといけないので、ここでは秘密です)




さて、これから年賀状作りを始めるという方に向けて、年賀状作りのコツを…


年賀状作りで一番大変なのは、写真を選ぶこと。

今は、ほとんどスマホで写真を撮るという方が、多いですよね。

そんな方は、まず、スマホの写真の整理から始めるのがオススメです。

iPhoneの場合、特別にアプリを入れることなく、アルバムとか作れるんですが、使ってますか?



アルバムっていうと、イベントごとに作るイメージですよね。

各イベントごとに作るというより、もう少し大きなくくり、幼稚園とか、小学校、上の子みたいなくくりで作るといいかと思います。

アルバムっていうより、フォルダーみたいな感覚ですね。

こんな風に大雑把にでも分けておくと、写真を探しやすくなると思います。

プリント類、オススメなんていうアルバム(フォルダー)を作っておくと、探しやすくなって便利ですよ。

平成最後の年賀状。
いつもより、コメント多めにしようかなっと思っています。がんばった家族の1年を振り返ったり、しばらく会ってない友人のことを想う時間って、いいものですね。

ほっとフォトくらぶ/浜松市南区


ほっとフォトたいむ/浜松市南区


写真整理教室/浜松市西区



関連記事