似合う色講座

aokyo

2014年10月02日 08:57

いつも、ご覧いただき、ありがとうございます

先日、photo materialの鈴木さんに、”いちばんかんたんな似合う色講座”をひらいていただきました





ずっと前から、自分に似合う色を知りたかったのがようやく実現

こんなに鏡をじっくり見るのも久しぶりかも…

色によって、肌の見え方って、かわってくるんですねー

また、その人の顔のパーツ直線的、曲線的などにもよって似合う服の形がかわってくるとのこと…

こちらは、お気に入りのベスト。
セーターより、ちょっと明るめで丸っぽいラインですねー



似たような色目なのに着ていないVネックのセーター。
それには、ちゃんと理由があったんですね…
(私はあきらかな丸顔なんで…)



自分が得意な服、苦手な服を知るってこれからの服選びがかなりかわってきそうです!

手持ちの服を2、3着もってきて見てもらえたので、より納得することができました

今回の講座を受けるにあたって、
自分なりに、色や服について考えてみたんです

昔は、なんとなく女の子っぽいピンクがはずかしくて、ブルー系の服が多かったなぁとか…

今の自分の好きな服って…色って…?

そう、今の1番の問題を発見しました
それは、自分がどんな風になりたいかって、GOALが見えてないコト…
なので、ついつい無難で、お買い得な服をまぁいいかって買っちゃったり、
なんとなく、みんなこんな感じの服、着てるなぁと思って買ったり…
これなら、おなかかくれるかなぁなんて感じで買い物していました

これって、全然楽しい買い物じゃあないですよね…
これからは、なんとなくの買い物はやめにして、目的をもった買い物ができればばと思いマス。

今まで、ちょっと苦手だったピンクも自分に似合うピンクを探してみるのも楽しそうです

色を味方に、なりたい自分に近づけたら素敵ですね

鈴木さんから紹介のあった、メイクセラピストの原さんの講座も気になりますね〜


関連記事